2013年07月15日
すっきり!和モダンなお庭にリ・ガーデン
今回はリ・ガーデンのお話です。
ガーデン・リフォームの事を、リ・ガーデンと呼んでいます。
(ちなみに家の中の装飾をインテリアって言いますよね。
お庭は本当はアウトテリアなんですが、エクステリアとなってしまいました。)
お家は建て替えれたものの広いお庭は雑草が生えてしまって、お孫さんが遊びに
いらしてもお庭で遊べないということで、今回リ・ガーデンのご依頼をいただきました。
Beforeの写真はこちら

ブロックを一部壊して動線を確保します

階段を作り、間口もずいぶん広くなりました

これで出入りの悩みは解消しました。
次回はアプローチについて書いていきます。
゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
http://matsumoto.estina-shop.net/
ガーデン・リフォームの事を、リ・ガーデンと呼んでいます。
(ちなみに家の中の装飾をインテリアって言いますよね。
お庭は本当はアウトテリアなんですが、エクステリアとなってしまいました。)
お家は建て替えれたものの広いお庭は雑草が生えてしまって、お孫さんが遊びに
いらしてもお庭で遊べないということで、今回リ・ガーデンのご依頼をいただきました。
Beforeの写真はこちら
ブロックを一部壊して動線を確保します
階段を作り、間口もずいぶん広くなりました
これで出入りの悩みは解消しました。
次回はアプローチについて書いていきます。
゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
http://matsumoto.estina-shop.net/
2013年02月23日
S様リ・ガーデン 完成☆彡
和田おじさんの素敵なリ・ガーデンですが、いよいよ無事完成しました~
施工前のお庭がどう変身を遂げたか、ご覧下さい!!
↓ ↓ ↓

ね!素敵でしょ(^_-)
既存の樹木も、不要な木を取り払ったおかげで周りがすっきりし、やわらかな日差しを浴びて、気持ちよさそうです。
下の写真にある手前の立水栓も、花壇とおそろいのレンガで、おしゃれに工作しました~

ポカポカ陽気に誘われて、花壇に植えた四季の花々を眺めながら、縁側でゆったりとお茶を楽しむS様の様子が目に浮かぶようです
お花がきれいに咲く頃、素敵なお庭を拝見しにお伺いしたいと思います。
(S様宅リ・ガーデン終了)
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
http://matsumoto.estina-shop.net/


↓ ↓ ↓


既存の樹木も、不要な木を取り払ったおかげで周りがすっきりし、やわらかな日差しを浴びて、気持ちよさそうです。
下の写真にある手前の立水栓も、花壇とおそろいのレンガで、おしゃれに工作しました~


ポカポカ陽気に誘われて、花壇に植えた四季の花々を眺めながら、縁側でゆったりとお茶を楽しむS様の様子が目に浮かぶようです

お花がきれいに咲く頃、素敵なお庭を拝見しにお伺いしたいと思います。
(S様宅リ・ガーデン終了)
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
http://matsumoto.estina-shop.net/
2013年02月17日
仕上げに入ります
前回のブログから、また間が空いてしまいましたが
今日もS様宅リ・ガーデン、続きです
土間コンクリート打ちが終ったあとは
S様が楽しみにしているレンガの花壇を
作成しました。
ひとつひとつ丁寧に目地を入れながら、並べていきます。

今度は花壇と住宅の間に、コンクリートの平板を設置していきます。
この平板はお庭にアクセントを与えるだけはなく、S様が花壇のお手入れや、裏側へ回る時など、足元の安全が確保できます。

最後に回りに防草シートを敷き、その上にきれいな白い砂利を入れました。
また、立水栓の水受けも花壇と同じようにレンガを配置
新しい植栽も入り、いよいよS様のお庭が完成します
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
http://matsumoto.estina-shop.net/

今日もS様宅リ・ガーデン、続きです

S様が楽しみにしているレンガの花壇を
作成しました。
ひとつひとつ丁寧に目地を入れながら、並べていきます。
今度は花壇と住宅の間に、コンクリートの平板を設置していきます。
この平板はお庭にアクセントを与えるだけはなく、S様が花壇のお手入れや、裏側へ回る時など、足元の安全が確保できます。
最後に回りに防草シートを敷き、その上にきれいな白い砂利を入れました。
また、立水栓の水受けも花壇と同じようにレンガを配置

新しい植栽も入り、いよいよS様のお庭が完成します

'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
http://matsumoto.estina-shop.net/
2013年02月12日
S様のお庭工事、続きの話。
今日もS様のリ・ガーデン工事の話をしますね
さて、整地が終わったところで
東・西側の一部に土間コンクリートを打つため
地先ブロックをを設置しました

両方とも設置したところで、型枠を組みワイヤーメッシュを入れます。

いよいよ、コンクリートを流し込み
丁寧にならしていきます。
ここが左官職人の腕の見せ所
いつもいい仕事をして貰っており
S様からもお褒めの言葉を頂きました
私もこの腕に惚れ込んでいます

東・西側の一部に土間コンクリートを打つため
地先ブロックをを設置しました

両方とも設置したところで、型枠を組みワイヤーメッシュを入れます。
いよいよ、コンクリートを流し込み
丁寧にならしていきます。
ここが左官職人の腕の見せ所

いつもいい仕事をして貰っており
S様からもお褒めの言葉を頂きました

私もこの腕に惚れ込んでいます

2013年02月07日
S様宅、プラン決定
初ブログから少し時間が経過してしまいましたが
今日はS様宅お庭工事の続きをお話しします。
S様のご要望をお聞きし、お庭の概要が決まったので
エスティナ本部のデザイナーに図面を描いてもらい
出来上がった図面がこれ。(図面をクリックすると拡大します)
↓ ↓ ↓

ねっ(^_-) とっても素敵でしょ
早速、工事開始。
まず、残す立木以外の、植栽の伐採・抜根作業。

こんな大きな根っこも、取り除きました。

敷地が狭く重機が入らないので、すべて手作業。
骨の折れる作業でしたが、皆よくやってくれました
きれいに整地が終わったところで、いよいよお庭の工事が始まります
続きは次回のお楽しみに~
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
http://matsumoto.estina-shop.net/

今日はS様宅お庭工事の続きをお話しします。
S様のご要望をお聞きし、お庭の概要が決まったので
エスティナ本部のデザイナーに図面を描いてもらい
出来上がった図面がこれ。(図面をクリックすると拡大します)
↓ ↓ ↓

ねっ(^_-) とっても素敵でしょ

早速、工事開始。
まず、残す立木以外の、植栽の伐採・抜根作業。
こんな大きな根っこも、取り除きました。
敷地が狭く重機が入らないので、すべて手作業。
骨の折れる作業でしたが、皆よくやってくれました

きれいに整地が終わったところで、いよいよお庭の工事が始まります

続きは次回のお楽しみに~

'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
http://matsumoto.estina-shop.net/
2013年02月03日
はじめまして~(*^_^*)
今日からこのブログに参加いたします【和田おじさん】こと
ガーデンクリエイターの和田と申します。
これから、どしどし!!! エスティナ松本の庭づくりをご紹介して
もっともっと、お庭に関する情報を皆様に発信していきたいと思います。

どうぞ宜しくお願いします~
さて、本日からS様邸リ・ガーデンの様子をご覧頂きたいと思います。

S様のお庭は、さほど広くはないのですが
ご自分のお好きでない植栽や
立木が所狭しと茂っており
何とかしたいとお悩みでした。
また、季節の草花を植えて楽しめるような花壇も欲しいとご希望されています。
このお庭がどう変身を遂げたか、これから順次載せていきたいと思います。
次回をお楽しみに~
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
http://matsumoto.estina-shop.net/
ガーデンクリエイターの和田と申します。
これから、どしどし!!! エスティナ松本の庭づくりをご紹介して
もっともっと、お庭に関する情報を皆様に発信していきたいと思います。

どうぞ宜しくお願いします~

さて、本日からS様邸リ・ガーデンの様子をご覧頂きたいと思います。

S様のお庭は、さほど広くはないのですが
ご自分のお好きでない植栽や
立木が所狭しと茂っており
何とかしたいとお悩みでした。
また、季節の草花を植えて楽しめるような花壇も欲しいとご希望されています。
このお庭がどう変身を遂げたか、これから順次載せていきたいと思います。
次回をお楽しみに~

'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
http://matsumoto.estina-shop.net/