2015年06月18日

現在工事中

只今松本市内で素敵なお庭を造っています。
終盤に差し掛かり、生コン車が道路に出てしまい、
道路が車両通行止めになってしまう事態が発生しました。
『車両通行止め』です。



実際はこんな感じで道路の真ん中に生コン車が停止しています。


残り2回のことなのでそのまま施工しようかとも思いましたが、
文句を近隣から言われるのはお客様の為当社はしっかりと許可を取りました。



書類は警察へ提出し、この場合は通行止めが入るので
町会長の許可も必要になってきます。
正しい事を正しく、エスティナでは施工しています。
ご安心下さい。

'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。

いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
  ↓
エスティナ松本 風舞庭  

Posted byエスティナ松本スタッフat 13:32 Comments(0) エスティナガーデン

2015年06月15日

自転車の方、必見!!

6月1日より自転車の道路交通法が改正され、摘発が厳しくなりました。
今までは、ついうっかりの信号無視レベルで自転車の場合は5万円以下の罰金となっていました。逆に言えば、今まで自転車の場合は、余程目に余る違反でないと警察としても摘発しにくかったのです。裁判の資料となるので、書類の作成等にも時間がかかり、手間がかなりかかるから摘発しにくいという側面もあったようです。今回の改正で、危険な運転行為で2回摘発されると、講習(料金5700円!!)を受けることが義務づけられます。従わなければ5万円以下の罰金が科せられます。


対象となる「危険な違反行為」は14項目。
傘を差しても×、携帯電話をしながらも×、スマホや音楽を聴きながらも×、おしゃべりしながらの並走も×。自転車を除く指定が無い一方通行を逆走をすると×。道路の進行方向右側を走行するのも×。自転車歩道通行可の歩道以外は、車道を走らなければならないなどです。
私の高校生の娘に話したところ『お父さん19号は車道を走らなくてはいけないの?』かなり困惑していました。14歳以上対象、特に高校生のお子様がいるご家庭はよくお子様とお話しして、具体的な場所と自転車走行のルールの確認をしてみて下さい。
親としては危険なので車道を走らせたくないのですが、困った事になりました。
  

Posted byエスティナ松本スタッフat 15:21 Comments(0)