2015年11月26日
お客様のお庭が完成しました。
塩尻市内広丘吉田で美容室のリガーデンをしました。
施工前の写真です。

もう一つ

美容室なのでお客様が来店されるので
お店の顔の部分を綺麗にしたく、
和田おじさんに連絡を貰いました。
かなりの手抜き工事だったので
コンクリートの厚みが不安になったので
コアー抜き
(コンクリートに茶筒状の穴を空けて厚みを測る)で
コンクリートの厚みを確認し、
厚みは有ったので表面を施工し直しました。
クラックにはクラック補修材を入れました。
完成です。

ビーズを取り外してMATペブルで補修。
アップです。

クラックには補修材を

全景です。

看板です。

広丘吉田の『Avancer』様です。
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
エスティナ松本 風舞庭
施工前の写真です。
もう一つ
美容室なのでお客様が来店されるので
お店の顔の部分を綺麗にしたく、
和田おじさんに連絡を貰いました。
かなりの手抜き工事だったので
コンクリートの厚みが不安になったので
コアー抜き
(コンクリートに茶筒状の穴を空けて厚みを測る)で
コンクリートの厚みを確認し、
厚みは有ったので表面を施工し直しました。
クラックにはクラック補修材を入れました。
完成です。
ビーズを取り外してMATペブルで補修。
アップです。
クラックには補修材を
全景です。
看板です。
広丘吉田の『Avancer』様です。
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
エスティナ松本 風舞庭
2015年11月26日
お客様のお庭が完成しました。
塩尻市内広丘吉田で美容室のリガーデンをしました。
施工前の写真です。

もう一つ

美容室なのでお客様が来店されるので
お店の顔の部分を綺麗にしたく、
和田おじさんに連絡を貰いました。
かなりの手抜き工事だったので
コンクリートの厚みが不安になったので
コアー抜き
(コンクリートに茶筒状の穴を空けて厚みを測る)で
コンクリートの厚みを確認し、
厚みは有ったので表面を施工し直しました。
クラックにはクラック補修材を入れました。
完成です。

ビーズを取り外してMATペブルで補修。
アップです。

クラックには補修材を

全景です。

看板です。

広丘吉田の『Avancer』様です。
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
エスティナ松本 風舞庭
施工前の写真です。
もう一つ
美容室なのでお客様が来店されるので
お店の顔の部分を綺麗にしたく、
和田おじさんに連絡を貰いました。
かなりの手抜き工事だったので
コンクリートの厚みが不安になったので
コアー抜き
(コンクリートに茶筒状の穴を空けて厚みを測る)で
コンクリートの厚みを確認し、
厚みは有ったので表面を施工し直しました。
クラックにはクラック補修材を入れました。
完成です。
ビーズを取り外してMATペブルで補修。
アップです。
クラックには補修材を
全景です。
看板です。
広丘吉田の『Avancer』様です。
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
エスティナ松本 風舞庭
2015年11月19日
傾斜地用フェンス設置しました
松本市内で傾斜地用フェンス取り付けました。
あるんですね、こんな製品が。
柱はあくまで垂直です。


'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
エスティナ松本
あるんですね、こんな製品が。
柱はあくまで垂直です。
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
エスティナ松本
2015年11月06日
アスファルト補修工事
先日変わった工事を致しました。
施工前です。

実はアスファルトの補修工事を請けました。

松本市内の中心部の為
地盤が良くないので、いたるところで陥没していました。
友人から頼まれましたので、できないとは口が裂けても言えません。

綺麗に完成しました。

アスファルトの工事も承ります。
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
エスティナ松本 風舞庭
施工前です。
実はアスファルトの補修工事を請けました。
松本市内の中心部の為
地盤が良くないので、いたるところで陥没していました。
友人から頼まれましたので、できないとは口が裂けても言えません。
綺麗に完成しました。
アスファルトの工事も承ります。
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
エスティナ松本 風舞庭
2015年09月21日
リガーデン、出来上がりました
こんにちは、
素敵なお庭を造っている和田おじさんです。
今回は、アプローチとその横の花壇が
壊れてしまったお客様です。

右側の花壇が壊れてしまい、
アプローチのタイルも所々割れていました。
お年寄りもいるので
アプローチは段差を家に近いところだけ残し
あとは土間コンクリートのスロープで、
花壇は同じように直したいとのことですが
タ・タ・タイルを見つけねば‥‥‥
なんとか見つけてこんな仕上がりに

綺麗に仕上がりました。
お客様も大喜びです。
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
エスティナ松本 風舞庭
素敵なお庭を造っている和田おじさんです。
今回は、アプローチとその横の花壇が
壊れてしまったお客様です。
右側の花壇が壊れてしまい、
アプローチのタイルも所々割れていました。
お年寄りもいるので
アプローチは段差を家に近いところだけ残し
あとは土間コンクリートのスロープで、
花壇は同じように直したいとのことですが
タ・タ・タイルを見つけねば‥‥‥
なんとか見つけてこんな仕上がりに
綺麗に仕上がりました。
お客様も大喜びです。
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
エスティナ松本 風舞庭
2014年09月19日
ガーデンリフォーム
安曇野でガーデンリフォームをしました。
最初に現場調査に行った写真がこれです。
まだ雪が残っている時期でした。
植栽が1本倒れてしまっていて、アプローチの右側に駐車場が欲しいという御希望でした。
表札付の門柱も御希望です。
可愛い表札とココナッツの枕木で門柱を造りました。

駐車場はいらない植栽を整理して土間コンクリート仕上にしました。
当店はリガーデンもしていますので、お気軽にご来店下さい。
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
エスティナ松本 風舞庭
2013年09月23日
リ・ガーデンで一気にお悩み解消!!!4
こんにちは。先週の続きを致します。
前回の半円はこんな感じで生コンクリートの中に入りました。
ちょっと見にくいかもしれませんが、奥の足場板のところです。
玄関前を飾るために職人さんが考えて作ってくれました。
半円を描いた、ビーズのアプローチが素敵に出来上がりました。
立水栓の周りはピンコロで形作りました。
全景です。
お庭の植栽も綺麗にしました。
おや、もみじに何かが付いている?
このヘリコプターの羽みたいのがもみじの花です。
今度探してみて下さい。
次回を楽しみにお待ちください(^。^)y-.。o○
2013年09月09日
リ・ガーデンで一気にお悩み解消!!!3
こんにちは。和田おじさんです。
さて、砕石が出来あがったら、溶接金網という鉄筋を配置していきます。
よく見ると、金網の下に、小さい塊が入っています。
これはスペーサーと言って、金網をコンクリートの中心(上下)に置く役割の物です。
これがないと、せっかく打設したコンクリートの一番下に金網が入ったりして、
役立たずの金網になってしまいます。

さて、生コン車が到着して、コンクリートを打設します。

職人さんはこんな細い棒の上から、仕上げをしていきます。

玄関前はこんな感じで、打設前の状況です。
右の方に半円の何かが置いてあります(?_?)
さてなんでしょう。
答えは次回回答いたします。
それではお楽しみに
さて、砕石が出来あがったら、溶接金網という鉄筋を配置していきます。
よく見ると、金網の下に、小さい塊が入っています。
これはスペーサーと言って、金網をコンクリートの中心(上下)に置く役割の物です。
これがないと、せっかく打設したコンクリートの一番下に金網が入ったりして、
役立たずの金網になってしまいます。
さて、生コン車が到着して、コンクリートを打設します。
職人さんはこんな細い棒の上から、仕上げをしていきます。
玄関前はこんな感じで、打設前の状況です。
右の方に半円の何かが置いてあります(?_?)
さてなんでしょう。
答えは次回回答いたします。
それではお楽しみに
2013年08月28日
リ・ガーデンで一気にお悩み解消!!!2
こんにちは。
第2回目です。
まず、奥の方から土を出して行きます。

当社では、土を270㎜掘り下げます。
残土ですが、昔は無料で引き取ってもらっていましたが、今は有料です。

掘削した後で、砕石を出来上がり150㎜に成るように、敷き均していきます。
砕石は締め固めると、約40%体積が圧縮されますので、40%多目に入れます。
砕石にも種類があって、再生砕石と砕石(新材)がありますが、
当社では新材を使用します。
個人のお庭ですので、私は新材しか考えられません。
再生品だと何があるか判りません。

しっかりと、しっかりと締固めます。
まだ寒い時期でしたので、職人さんもヤッケを着て作業していました。
それでは、また次回、宜しくお願い致します
第2回目です。
まず、奥の方から土を出して行きます。
当社では、土を270㎜掘り下げます。
残土ですが、昔は無料で引き取ってもらっていましたが、今は有料です。
掘削した後で、砕石を出来上がり150㎜に成るように、敷き均していきます。
砕石は締め固めると、約40%体積が圧縮されますので、40%多目に入れます。
砕石にも種類があって、再生砕石と砕石(新材)がありますが、
当社では新材を使用します。
個人のお庭ですので、私は新材しか考えられません。
再生品だと何があるか判りません。
しっかりと、しっかりと締固めます。
まだ寒い時期でしたので、職人さんもヤッケを着て作業していました。
それでは、また次回、宜しくお願い致します

2013年08月21日
リ・ガーデンで一気にお悩み解消!!!1
みなさん、こんにちは。
今回から悩みが一気に解消したリガーデンのお話です。
まずは道路からの全景です。

ここはお客様の私有地ですが、右の駐車場から、車がはみ出て止められて、
困っていました。

又玄関前も雑草が出てきて草取りが大変だったと、悩んでいました。
有明砂(山砂)が全面に敷いてありますので、新築当初は雑草も出てこなくて良かった
でしょうが、月日が経つとやはり雑草が出てきてしまいます。
お客様の要望をお聞きし、出来た図面が下記です。

手描きの図面はいいでしょ §^。^§
また次回を楽しみに(?)して下さい。
今回から悩みが一気に解消したリガーデンのお話です。
まずは道路からの全景です。

ここはお客様の私有地ですが、右の駐車場から、車がはみ出て止められて、
困っていました。

又玄関前も雑草が出てきて草取りが大変だったと、悩んでいました。
有明砂(山砂)が全面に敷いてありますので、新築当初は雑草も出てこなくて良かった
でしょうが、月日が経つとやはり雑草が出てきてしまいます。
お客様の要望をお聞きし、出来た図面が下記です。

手描きの図面はいいでしょ §^。^§
また次回を楽しみに(?)して下さい。